Octoprint導入その2 Raspberry Pi 電源管理

Raspberry Piは5Vで動作で動作するため別途電源を引いてきていたのですが、

電源を2つ確保しないといけないのが面倒です。

 

調べるとちょうどいいものがありました。

www.thingiverse.com

 

Ender3 v2の24V電源を引っ張ってきて、5Vに降圧してからRaspberry Piへ供給。

24V電源はリレーを使って本体電源の制御も行うという形です。

 

Thingiverse記載の配線では主電源とLEDでスイッチを分けていますが、そこまでする必要はなさそうなのでスイッチしたあとの配線を分配します。

 

 

買ったもの一覧

 

 

f:id:hatinozi8:20210216151421j:plain


※2023/3追記 リレースイッチは写真の10A対応のものだと不足なので、配線なおすときに30A対応に変更しました。

 

Ender3 v2の出力は24V 270Wのようなので配線は14AWGにします。

リレーのソケットに14AWGが入らないので、Y字コネクタを半分にしてつなげます。

 

5Vに降圧したあとは20AWGとジャンパーワイヤです。

 

 

Ender3 v2をひっくり返して24Vの配線を引っ張ってきます。

メインボードに刺さっている電源は抜いて14AWGで延長、

メインボードには新しく配線を接続して外まで引っ張り出します。

 

f:id:hatinozi8:20210217221921j:plain



 

延長した先にXT60のコネクタを接続してRaspberry Piユニットとつないだら完成。

 

f:id:hatinozi8:20210216151354j:plain



 

ちなみにEnder3用のため、Ender3 v2ではヒートベッド下に収まらないです。

苦肉の策で左側面に設置してます。

 

一緒につけたカメラと取手はこちら。

www.thingiverse.com

www.thingiverse.com

 

火を吹いたりボード壊れたら洒落にならないので逐一テスターでチェックはしてます。

くれぐれも過電流・過電圧にはご注意ください。

 

2023/3 追記

その後配線やEnder3V2に入るケースに入れ替えたりしました。